ガマン(抑圧)しすぎるとどうなるの

グッとガマンがいいのかな?

 

新感覚コミニュケーションの専門家Alysonです (^_-)-☆

新感覚のコミニュケーションは、従来の相手とコミニュケーションをするという今までのコミュニケーションから、自分が自分とコミニュケーションするというベクトルを全て自分に戻す方向性になるのです♪

 

文章で読むとなんのこっちゃですかね !? 笑

 

例えば、Alysonのブログの読者さんは他者基準で相手に合わせる事が軸となってしまい、自分に自信がない人が多いですね。

ライン@からの感想などもその都度いただきありがとうございます。とっても励みになります。

登録まだの方はぜひどうぞ♡ もちろんAlyson個人にラインが届き、他の方にはみられませんよ。

お友達になってね  https://lin.ee/inLzLVE

 

相手の顔色を伺い、相手の言葉に振り回され一喜一憂する。

わたし、本当はこー思ったんだけど、こんなこと言ったらどう思われるだろう。

と考えあぐねて言うタイミング逃して、言えなかったことに「言ったらよかった」「なぜ言えなかったんだろう」と落ち込んでしまう。

みたいなことってないでしょうか?

 

また、ラインのグループなんかもしかりで、

想いを伝えようかどうかと思案してる内にどんどん話しが変わっていき、感情が抑え込まれ・・みたいな。

 

そうやって、自分の声を無視したり

自分の感情を抑圧し続けてると、どうなるかというとね

 

急にバン!!ーーーっと、抑圧していた蓋が開くかのように切れてしまう。

 

がおーーーっ

 

 

 

そんな人見た事ないですか?

 

突然、的の外れた事を言ったり、今、絶対ソレ言うところ違うよね⁉  というところで、空気の読めない場違いな発言してしまう。

 

 

これは、表現を抑圧して抑圧してるがゆえなんですよね。

自分の言葉で話せず、かおなしのようになっちゃった  (´;ω;`)ウッ…

 

 

抑圧した表現は、諸刃の剣ですごく目立つというか、怒りに満ちた表現をしてしまうしくみになってるんです。

 

 

悲しいかな、抑圧しすぎてしすぎた結果なのですね。

 

自分に我慢を強いるのではなく、すべては自分とのコミュニケーション。

ガマンを強いるのではなく、もっともっと自分の声を聞いてあげたらいいですね。

視点があるから、ノージャッジで目の前の相手にも伝えることが出来るのです。

 

これは、お金との関係も全く同じなのですね。

次回はお金を使う事を抑圧しすぎるとどうなるんやろ?ってことをブログ記事にしようなかな。   Alyson

 

 

 


 

 
🔸AlysonLINE 公式🔸

ミロスのエッセンス、感覚、日常の実践、体験や
カリキュラムのご案内もお届けしています
 

個別でメッセージのやり取りもしやすくなります

ぜひ、お友達登録よろしくね

友だち追加

 


 

米国特許・中国特許取得

新次元思考テクノロジーMIROSS ミロスアカデミー講師・竹原恵子 近日カリキュラム

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。